公開日: |更新日:
アスベストの除去作業は、処理面積や工事の規模に応じて費用が計算されます。業者ごとの料金体系によっても相場は変わりますが、工事の規模が大きくなるほど費用がかかる点を押さえておきましょう。
ここでは、アスベスト除去工事の内訳や費用の相場について詳しく紹介します。本体工事費以外にどのような内容が盛り込まれる場合があるのか、詳しく確認していきましょう。
アスベストの除去工事にかかる費用は、工事の種類(工法)や面積に応じて変動します。一例として、国土交通省が示しているアスベスト含有吹付け材の除去にかかる費用は、以下のようになります。
アスベスト処理面積 | 除去費用 |
---|---|
300㎡以下 | 2.0万円/㎡ ~ 8.5万円/㎡ |
300㎡~1,000㎡ | 1.5万円/㎡ ~ 4.5万円/㎡ |
1,000㎡以上 | 1.0万円/㎡ ~ 3.0万円/㎡ |
※参照元:国土交通省|2007年1月から2007年12月における、施工実績データより算出された除去単価
部屋の形状が複雑であり、工事に時間がかかる場合や天井が高く足場の設置が必要になるケースなどは、さらに費用がかかります。1坪で計算する場合、約3.3㎡が1坪となるため、300㎡以下に収まる際の坪数は約90坪ということになります。
アスベスト除去工事では、除去作業とは別にいくつかの工事が必要になります。解体を伴うケースも多いため、作業の内訳を以下に紹介します。
アスベスト除去は本体工事費の中に含まれます。建物本体と、その周辺のブロック塀や門扉などを壊す場合には付帯工事が発生し、足場を造る場合は仮設工事費がかかります。
工事の着工前の準備や養生、取り除いたアスベストの廃棄や搬出で重機回送費や廃棄処分費が発生するほか、諸費用として工事にかかる経費や追加費用が含まれます。費用の総額は施工内容を確認し、現地調査を経て見積もりをとるなどして算出しましょう。
参照元:国土交通省「アスベスト対策Q&A」(https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/Q&A/#a40)
アスベスト除去作業は、作業レベルによっても費用の相場が変わります。
天井や壁に吹き付けられたアスベストの除去 | 1.5万円~8.5万円/㎡ |
---|---|
配管・柱・断熱材としてのアスベストの除去 | 1.0万円~6.0万円/㎡ |
その他建材に使用さているアスベストの除去 | 0.3万円~1.0万円/㎡ |
目視だけでは確認のできないアスベスト吹き付け箇所が見つかる場合もあるため、正確な見積もりをとる際には必ず専門の業者に依頼を行ってください。
参照元:株式会社エコ・テック公式(https://www.eco-j.co.jp/blog/20230313.html)
アスベストの除去工事が必要かどうかは、事前に専門の資格や実績をもつ業者と相談のうえ、現地調査を経て判断することが大切です。
当サイトでは、愛知県でアスベスト除去工事を行っている業者をピックアップして紹介しています。
太平産業 | 東海技術センター | コスモ環境衛生 コンサルタント |
|
価格※1 | 27,500円〜※2 | 公式サイトに記載なし | 公式サイトに記載なし |
結果 速報時間 |
最短3日※2 | - | - |
一貫対応 (調査/除去/解体) |
![]() |
- | - |
問合せ |
|
|
|
※選定基準...愛知県内対応で「建築物石綿含有建材調査者」が在籍・「JIS A 1481」に対応・「石綿分析に係るクロスチェック事業」のAランク認定取得者が在籍している会社3社をピックアップ。(2022年8月24日時点の調査)
※1 定性分析1検体あたりの単価
※2 参照元サイト名:太平産業公式HP
参照元URL:https://asbestos-nagoya.com/fee