公開日: |更新日:
エヌエステックはアスベスト除去作業や調査、その他の工事業務等をおこなっている業者です。ここでは、エヌエステックのアスベスト調査の特徴や対応しているサービス、工事実績などを紹介します。
エヌエステックはアスベストの調査から除去、その他の工事業務をおこなっている会社です。
アスベストを除去する際、アスベストを飛散させないよう定められた工法の基づき、慎重に作業をおこないます。また、さまざまな技法や熟練を必要とする正確な作業の徹底をおこない、アスベスト処理作業の確実性・安全性を高めるだけでなく、作業効率を高めた粉じん飛散防止処理をおこなっています。
アスベストは防音材・断熱材に使用されてきた経歴があることから、煙突内やボイラーなどの特殊環境下や、撤去時の時間的制約が伴いますが、エヌエステックではそのような特殊環境下でも多数の実績があります。
アスベストが建物内に使われているかどうかは、事前調査でおこなう「設計図書による調査」・「現場目視による調査」・「分析検査による調査」などから確認します。設計図書による調査では、建物の竣工年・建物に使用されている建材の商品名などからアスベストの有無を判断します。
この事前調査によりアスベストが検出されたら、定められた工法や法律に基づいてアスベストの除去作業がおこなわれます。
・事前調査
・作業計画書作成
・工事開始の14日前までに届け出
・石綿作業主任者選出
・防護マスクを防護服を着用します。
・除去したアスベストが付着しないように、設備、床、壁、配管などをしっかり養生します。
・床養生は二重敷きにしています。
・シートとシートのつなぎ目は30cm以上重なるようにしています。
・作業エリアへのゲートとなる部分のクリーンルーム(セキュリティ)を設置。
・外部と作業エリアを隔離しています。
・作業後、防塵マスクや防護服に付着したアスベストを除去するためのエアシャワー等の設備も設置しています。
・クリーンルーム同様、安全対策の内の一つ
・作業エリア内の空気を換気することによって、作業エリア内の気圧を外部よりも低い状態(負圧)に保つ装置です。
・高性能フィルターが装備されており、万が一養生が破損した場合にもアスベストの外部への漏出を防ぎます。
・アスベスト除去前後の粉塵飛散防止抑制剤を散布するために使用する吹付機です。
・エアスプレーでは、エアの圧力によってアスベストが飛散するリスクがあるため、必ずエアレススプレーを使用します。
・エアレススプレーを使って、アスベストの飛散を抑制するための薬剤を、施工箇所や養生に吹き付けます。
・スクレーパー、ブラシなどの道具を使って、アスベストを除去。
・除去作業中にもエアモニタリングをおこなっています。
・安全にアスベストを搬出するため、二重に密閉します。
・一重目→黄色、二重目→透明(プラスチック製)
・除去面にシール処理をし、固化材をスプレーします。
浮遊アスベスト濃度を測定します。
・撤去した養生は、アスベスト同様二重の密閉処理をします。
セキュリティを解体し、設置した機械類も搬出します。
HEPAフィルター使用の真空掃除機を使って、隅々まで掃除します。
建築物石綿含有建材調査者 | - |
価格 | - |
結果速報時間 | - |
調査 | ![]() |
除去 | ![]() |
解体 | ![]() |
※ 2021年4月15日時点での調査結果
アスベスト対策工事・天井塗装工事
※参照元サイト名:エヌエステック公式HP
参照元URL:http://nstech.jp/asbestos/
エヌエステックはアスベストの除去作業や調査を主な業務内容としていますが、下記のような各種工事や運搬などにも対応しています。
事業内容 | ・アスベスト調査 ・アスベスト対策工事 ・ダイオキシン対策工事 ・解体工事 ・塗装工事 ・建築一式工事業 ・大工工事業 ・屋根工事業 ・タイル・れんが・ブロック工事業 ・鋼構造物工事業 ・内装仕上工事業 |
主要取引先 | 記載なし |
所在地 | 名古屋営業所:愛知県名古屋市北区如意3-19 |
定休日 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
対応エリア | 記載なし |
アスベストの除去作業や調査、ダイオキシンの除去作業やその他の工事業務をおこなっているエヌエステックについて紹介しました。
新規で業者を探している人や業者の見直しを検討しているのであれば、除去作業や調査の確実性や安全性が高く、信頼できるアスベスト調査業者に依頼してみましょう。
太平産業 | 東海技術センター | コスモ環境衛生 コンサルタント |
|
価格※1 | 27,500円〜※2 | 公式サイトに記載なし | 公式サイトに記載なし |
結果 速報時間 |
最短3日※2 | - | - |
一貫対応 (調査/除去/解体) |
![]() |
- | - |
問合せ |
|
|
|
※選定基準...愛知県内対応で「建築物石綿含有建材調査者」が在籍・「JIS A 1481」に対応・「石綿分析に係るクロスチェック事業」のAランク認定取得者が在籍している会社3社をピックアップ。(2022年8月24日時点の調査)
※1 定性分析1検体あたりの単価
※2 参照元サイト名:太平産業公式HP
参照元URL:https://asbestos-nagoya.com/fee